|
A d m i n | ◆ H o m e ◆ |

2015/02/13 ( Fri ) 06:32:04
記事編集
記事編集
もうひとつうどんの話題。
お昼にまんのう町・買田交差点のさぬきやへ。
(外観を写メするの忘れたり…)
用事を急いで済ませて、12時過ぎに来店。
のれんが掛かっているのを確認して安堵。
うどんの玉が終わったら終了なのでこの時間はまだセーフみたいです。
(13時前で既に玉が終わっていた経験がありましたから。。。)
さて最近は家人のお気に入りになってしまったこのお店。
ダシと手切りうどんにハマってしまったらしいです。
ということで今回私が食べたのは肉うどん。

素朴なように見えるけどこの中に秘められた味と食感がすごいのですよね。
地元の人が特に通い詰めるという話も納得です。
(私達も一応・元うどん県民ですし)
それにしても、機械切りではない麺の旨みが感じられるのは本当に素晴らしいですね。
最近は訪れていないけど、同じまんのう町の山内うどんも独特のコシがある手切り。
こういううどんこそ「ぜひ他県の人に食べてもらいたいな~」と思いたくなります。
そうそう、今回はきつねうどんを食べなかった代わりに
いなりをひとつ食べてみました。

袋状の揚げではなく、揚げを寿司飯の上にのっけている感じ。
家族で分け合って食べるのもいいですね。
ということで今回は「さぬきや」の別の一面を味わえることができました。
さて次はどれを食べてみましょうかねー。
お昼にまんのう町・買田交差点のさぬきやへ。
(外観を写メするの忘れたり…)
用事を急いで済ませて、12時過ぎに来店。
のれんが掛かっているのを確認して安堵。
うどんの玉が終わったら終了なのでこの時間はまだセーフみたいです。
(13時前で既に玉が終わっていた経験がありましたから。。。)
さて最近は家人のお気に入りになってしまったこのお店。
ダシと手切りうどんにハマってしまったらしいです。
ということで今回私が食べたのは肉うどん。

素朴なように見えるけどこの中に秘められた味と食感がすごいのですよね。
地元の人が特に通い詰めるという話も納得です。
(私達も一応・元うどん県民ですし)
それにしても、機械切りではない麺の旨みが感じられるのは本当に素晴らしいですね。
最近は訪れていないけど、同じまんのう町の山内うどんも独特のコシがある手切り。
こういううどんこそ「ぜひ他県の人に食べてもらいたいな~」と思いたくなります。
そうそう、今回はきつねうどんを食べなかった代わりに
いなりをひとつ食べてみました。

袋状の揚げではなく、揚げを寿司飯の上にのっけている感じ。
家族で分け合って食べるのもいいですね。
ということで今回は「さぬきや」の別の一面を味わえることができました。
さて次はどれを食べてみましょうかねー。
日記
トラックバック:-- | コメント:--
トラックバック:-- | コメント:--

| ◆ H o m e ◆ |

copyright © 2005 海賊の後悔日誌 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
template by
http://flaw.blog80.fc2.com
Powered by FC2ブログ.
template by
http://flaw.blog80.fc2.com
